ご連絡・お問い合わせ先

河南省安陽高新区中華路南段世界貿易センタービル1109

+86 135 0372 6921

kakugy@163.com

0372-3719918

2428943717

会社案内現在の場所:トップページ>>会社案内

      安陽、古代は殷、鄴、相州、彰徳府と称され、中国河南省最北部に、河南、山西、河北、山東四省の交わすところに位置し、中国八大古都(北京、南京、杭州、西安、洛陽、開封、鄭州、安陽)の一つであり、国家歴史文化名城です。安陽は中国歴史初期の華夏文明の中心地域の一つとして、世界四大古代文字の一つ甲骨文字の里、漢字の発祥地、易経(「周易」)の源、宋の時代の民族英雄岳飛の故郷であり、世界文化遺産殷墟(いんきょ、3300年前の都として栄えた中国最初の王朝「殷」の都市遺跡)、後漢末期三国曹操のお墓となる「高陵(こうりょう)」、最もシンプルな道具で太行山脈を切り開き、 川水を引き入れた「世界第八大奇跡」と呼ばれる人工天河「赤旗水路」及び中国文字博物館の所在地です。時間に濡れた歴史悠久であり、豊富な文化の奥深さを持っている都市です。

      河南奥克金泰窯業テクノロジー有限公司(英文名:Henan Oxygen Tank Technology Co., Ltd 略称:CHOTTC)は安陽という古くて美しい都市に位置しています。当社は長年にわたる高熱業界分野の中で培ったトップレベルのフル酸素燃焼技術(full Oxygen combustion technology)を強みに、電子ガラスセラミックス、高ホウ珪酸容器ガラス、高ホウ珪酸防火耐火ガラス 、低ホウ珪酸医薬用管ガラス、ハイホワイトマテリアル(高ホワイトクォーツ)容器ガラス、無鉛ランプ管球ガラス、高鉛ガラスパイプ、セラミック・エナメル、エレクトロニクス材料、ガラスビーズ、ひかり反射材料、ソーダ水ガラス、装飾ガラス、酒ボトルびんガラス、ガラスファイバーなど幅広い分野での多様な応用技術を融合させ、耐火材料製品に持っている「電鋳耐火物」、「結合材料」、「不定形耐火物」、「特殊型耐火物」などの四つの製品群で、高熱業界分野において、お客様のニーズにお応えして全方位的な製品とサービスのオールインワン対応が可能です。当社は長年の豊富な経験、技術、人材に頼って、ガラス、冶金、セメント、産業廃棄物・都市ゴミ焼却などの高熱業界分野の全窯耐火物(電鋳耐火物、結合材料、不定形耐火物などを含む)及び特殊耐火物の研究と販売に力を入れて、それぞれのお客様に多様なニーズにお応じて、高品質、高いコストパフォーマンス(High cost performance)商品と最適なサービスを提供するために取り組んでおります。当社は、中国大陸部、台湾地区、韓国、日本などの国・地域の多くのお客様と幅広い業務提携実績と経験を持っております。

      「耐火物フル酸素燃焼技術の融合が河南奥克金泰窯業テクノロジー有限公司CHOTTC)独特性を生み出しています。CHOTTCはお客様に最適な高窯の材料を選定する共に、「省エネ」、「環境保護」、「循環」、「持続可能な発展」をコンセプトにした提案を提出しています窯のライフサイクルの過程でお客様を全力でサポートしていきます。

      中日両国には、熱業界の分野で、特に耐火の分野において、大きな差異性補完性があります。資源、技術と環境保護などの原因によって、多くの耐火の技術基準と種類は双方が比較的に明らかな違いがあります。例えば、クロムを含有する製品、炭化ケイ素製品、マグネシウム材質など製品には、中国の方が一定の差別化上の優位性があります。日本は成熟工業国として、多くの新材料の研究開発と製造にも独特な面があります。近年、私達はこのような差異性補完性の特徴に基づき、比較的優位を持つ中国の製品を日本企業に販売したり、優れた日本製品を中国に輸入し続けたりして、良好な経済・社会効果を獲得しました。

      長年にわたって、私達は中国のお客様のニーズを満足させるために、サンゴパングループの日本サンゴパン株式会社「SEFro(SG TM K.K)とAGCC(JPN)」などのメーカーから耐火物を輸入し続けています。また、日本と日本企業の海外プロジェクトにも数千トンの耐火物を販売させていただきます。

      河南奥克金泰窯業テクノロジー有限公司は豊富な経験、深い専門知識と優秀な技術人材により、 「イノベーションは永遠に尽きることがない」という企業精神を受け継ぎ、グローバルのお客様に安全性・信頼性・高効率に優れた最適なソリューションの提供を目指して、お客様に新しい価値を創造し続けることを通して、激動のグローバル市場において、お客様と共に成長することを使命としております。

      これからは、お客様に引き続き付加価値の高いユニークな製品とサービスの提供に取り組んでまいり、引き続き「環境保全・省エネルギー化」の推進を通じて、社会の省エネ·排出削減事業の発展に貢献してまいると共に、皆様方には、今後ともなお一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。